Video Lectures | Hamamatsu English School | |||
英語と出会って半世紀。 神保昌幸の「動画で学ぶ英文法」 | ||||
|
||||
手紙の相手は > 間接目的語(構文) / 前置詞+目的語 / 動詞 / 冠詞
✕ Cathy wrote her late husband a letter. ○ Cathy wrote a letter to her late husband. 上記×印の表現は英語の統語上の制約に反し、文法的な正確さに欠けています。行為の影響を―その行為が連続する過程で―直接受ける対象がその場に不在であることはできません。下記の表現1)~3)は、上記○印の表現と同様、文法的に問題のない自然な表現です。 1) Small shops give French towns a universal appeal. 2) Uncle Jim painted Margaret a picture of the cat. 3) The judge spared the defendant any further humiliation. いっぽう、下記の表現1)~5)は、上記×印の表現と同様、英語の統語上の制約に反し、文法的な正確さに欠けています。 1) Ken gave a kiss to Cathy. 2) I gave a headache to John. 3) She struck a blow to him. 4) Could you write me my essay? 5) Uncle Jim painted Margaret a room.
|
||||
戻る |